アウンミンガラーバスターミナルへの行き方

ミャンマー旅行は飛行機の国内線が高く、列車は利便性に欠けるので距離バスに乗る人が多いです。ただ、バスターミナルはダウンタウンから見ると空港より郊外にあるので、そこに行くまでが大変です。渋滞なしで46分ですので、渋滞を考えると1時間半以上は掛かると思っておいたほうが良さそうです。

行き方ですが、早朝や深夜の便ですと、タクシーはやむなしです。たぶんダウンタウンからですと、1万チャットが相場のようです。道路が空いているなどと言って値切れば7,8千チャットまで行けるかも知れませんので、そこは頑張ってください。

早朝や深夜でなければ、バスやコリアという乗り合いタクシーでも行けます。バスは300チャット、コリアは1000チャット(らしい)です。

koria

通称コリア。スーレーバゴダそばからカバエパヤーロードを走っています。アウンミンガラーバスターミナルにも行くそうで、1000チャットで快適に行けるそうですが、僕は乗ったことありません。
バスは、わかりやすいのは43番バスで、念のため、アウンミンガラ?って聞けば、ほとんどが行きます。スーレーバゴダの側が始発で、カバエパヤーロードを通りますので、ミャンマープラザやパールコンド、スーパーホテルの前からでも乗れます。たまに違う路線を行く43番や途中までしか行かないのも少しありますので、確認したほうが良いでしょう。時間は渋滞によりますが、ラッシュアワーですと、同じ向きなら余裕をもって2時間。それを外すと1時間~1時間半(ミャンマープラザからは1時間弱でした)ぐらいを見てればいいと思います。

一応、バスについては別ページにあげていますし、43番バスはその最後尾に書いています。

列車で行けないかというと、空港への行き方を説明していますが、ヤンゴンから空港の最寄り駅は11駅目ですが10駅目のKyauk Yae Twin駅で降りて大通り(歩いて3,4分)に出ると43番バスが通っています。

ここからですと、タクシーでも2,3000チャットで行けそうですし、渋滞もあまり気にしなくて良さそうですね。

バスターミナルですが、同じ場所からバスが出発するのではなく、各々のバス会社の建物前から出発します。その建物を探すのが一苦労ですが、時間をつぶす食堂はいっぱいありますので、深夜発の方は早めに行ってゆっくりお茶や一杯やるのも可能ですが、バスの中にはトイレがありませんので、水分の摂り過ぎには要注意です。

なお、バスターミナルはアウンミンガラー以外にもあるようなので、切符を購入した際によーく確認してください。

ミャンマーの人はわからないと、なんでもハイハイと言いますので、このバスはアウンミンガラーから出ますよねと聞いてもわからなければハイと答えます。

AIってなに?

シニアボランティアの期間は任務に集中するも、任期後の自分の人生も考えないといけません。やりたいことはいくつもあり、迷ってはいますが、それらの全てが自分の過去の経験に基づいたもの。もちろん、それらは上手くやれれば、しばらくは続けられるとは思いますが、自分の経験のない前向きなビジネスも考えるべきかと思っています。そこで、最も簡単に思いつくのが、専門家には笑われそうですが、人工知能(AI:Artificial Intelligence )とIOT(Internet Of Things)でした。なんかイメージすると難しそうですが、面白そうなので、まずはどんなものかだけ調べてみようと思います。IOTはハード色も強そうなので、AIから調べてみます。

%e3%82%b3%e3%83%b3%e3%83%94%e3%83%a5%e3%83%bc%e3%82%bf%e3%83%bc

我々世代で、人工知能というとこんな感じです。

まず、調べていくために備忘録もかねて今のイメージと疑問をあげておきます。

AIは人間の行動や思考する際の脳へ送る信号を同様に、センサーや外部入力からの信号の処理(判断)を行い、結果を駆動装置や人間へのユーザインターフェイスに送信する。と、大雑把 に認識しています。

  1. 信号処理の処理判断基準は何でしょう? 僕のITの知識だけで言うと、判断基準用のDBのようなものがあって、瞬時に問い合わせ信号を分析し、DBと照合して結果を返すってものですが、多分そうではないのでしょう。
  2. 1の疑問と合わせて、人間の判断基準は教育と経験からできていると思っていますが、判断基準は誰がベースを作るのでしょうか。もし、人間が作る場合、作り方によって、判断結果が異なる可能性があるということでしょうか?
  3.  少し見方を変えて、判断はコンピュータのように、CPUがまとめて行うのではなくて、個々の素子や幾つかの素子で構成されたモジュールが行う場合、それらを集約するのもAIの機能なのか、従来のコンピュータ的な処理なのでしょうか?
  4.  そもそもコンピュータの処理のベースは電子回路の論理回路ANDとORという認識ですが、それはAIも同じでしょうか?

このように技術も全く分かってないですし、AIが進化した場合の利用目的や利用シーンもイメージできていないですが、徐々に理解を進めて、自分のビジネスの材料とはいかないまでも、人に説明できるぐらいにはなりたいです。